セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは

患者さんや家族が納得のいく治療法を選択することができるように、主治医以外の医師に「第2の意見」を求めることです。
特に癌などの難しい病気については、納得して治療を進めることがとても重要です。

セカンドオピニオンを検討してもよいケース

・ほかの治療方法の可能性がないかを聞きたい
・主治医の診断について、ほかの医師の意見を聞きたい
・主治医の説明に納得のいかない部分がある
・主治医の説明について別の角度から検証したい
・治療方法を選ぶ際のアドバイスが欲しい

セカンドオピニオンは担当医を替えたり、転院したり、他の医師の治療を受けたりすることではありません。自身の病気についての理解を深め、納得のいく治療法を自ら選択するために、まず他の専門医の意見を聞いてみるということです。上記のようなケースに該当するようであれば、セカンドオピニオンという選択肢があります。

セカンドオピニオンの受け方

01.主治医の診断内容を理解する

まず現在の主治医の意見(ファーストオピニオン)を理解するように努めましょう。
主治医の意見の中で何が不安な点なのか、何が理解できないのかなどをご自身の中で整理しておくことで、セカンドオピニオンを受けた際に悩みが解消されやすくなります。

02.セカンドオピニオンを受けたい医療機関を探す

セカンドオピニオンは、その分野の専門医のいる医療機関で探しましょう。
当院では、乳腺と甲状腺のセカンドオピニオンを行っています。

03.主治医に紹介状を用意してもらう

現在の主治医にセカンドオピニオンを希望する旨を伝え、紹介状と検査結果のデータを用意してもらいましょう。

セカンドオピニオンは、患者がより良い医療を受けられるように認められている権利であり、近年当たり前に行われるようになっている当然の選択です。主治医が拒否をすることはありませんので、安心して伝えましょう。

04.セカンドオピニオンを受けたい医療機関で予約をとる

希望する医療機関にて「セカンドオピニオンを希望する」旨を伝え、予約をとります。
この時、医療機関内で受けたい医師を指定したい場合は、予約の際に一緒に伝えてください。

当院のご予約についてはこちらを参照ください。

05.セカンドオピニオンを受ける

予約の日時に来院し、紹介状と検査結果のデータを受付で渡します。担当医師が内容を確認後、診察を行います。ファーストオピニオンで不安に思ったこと、悩んでいることなどを気軽にご相談ください。

診察内容は紹介医療機関に速やかに情報提供します。当院では事前に情報提供してもらうと当院3名の専門医で検討します。

06.セカンドオピニオンの結果を受け主治医と相談する

セカンドオピニオンを受けた医師から受け取った情報をもとに、自分の希望も含め、今後の治療方針などについて相談をしましょう。

※セカンドオピニオンについて不安な点や不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。